福岡・飯塚の日本茶カフェ この葉|抹茶スイーツなど 

よくあるご質問

  • HOME »
  • よくあるご質問

よくあるご質問

こちらでは、商品やお茶についてなど、お客様からよくいただくご質問などをQ&Aでまとめています。
わからないことがございましたら、まずこちらをご覧ください。

内藤園について

Q1.内藤園のホームページはどのようなサイトですか?

A.創業90有余年親子3代に渡り、茶の路をあゆみ、茶の心をつたえ、茶堂一筋九十有余年、信念をもってお客様にお茶を提供する内藤園の紹介サイトとオンラインショップです。旬の便りとして全国へ当園のお茶が発送されています。当園はそんな全国のお客様へいち早く旬の情報を提供すべくホームページを開設しております。今後とも当ホームページを通じて多くの方々に内藤園のお茶を知って頂きたく思っています。

 

お茶について

Q1.内藤園のお茶は八女茶ですか?

A.鹿児島茶、八女茶、のブレンド(配合)がほとんどです。産地100%を好まれるお客様へは、九州名園シリーズ(八女・知覧・嬉野)がお奨めです。

Q2.ペットボトルのお茶と違いますか?

A.はい、味・色・香、全く違います。

Q3.賞味期限はどのくらいですか?

A.全て真空パックにて発送致します。冷蔵庫や日の当たらない涼しい場所なら7ヶ月を目安に、しかし封を開けると、2週間を目安にお使い下さい。

Q4.保管方法は?

A.開き口を輪ゴムでしっかり閉めるか、茶筒をお奨めします。

Q5.水道の水でよいですか?

A.カルキ抜き浄水器をお奨めします、又はペットボトルの水、水道水を利用する場合はやかんがぐらぐら沸騰するまで沸かして下さい。

Q6.急須ではお茶は何回淹れる事ができますか?

A.2回目までがおいしく頂けるでしょう。

Q7.古くなったお茶やいただき物でおいしくないお茶はどうすればよいですか?

A.玄米茶の素(玄素げんもと)というのがありますので、茶葉の半分ほど混ぜれば香気がよく、飲み易くなるでしょう、又はフライパンで黄金色になるまで炒めれば、香気のよい、ほうじ茶となり飲み易くなるでしょう。

Q8.お茶屋さんで飲むお茶のようにおいしくなりませんが?

A.お茶屋では通常より茶葉を多めにいれたり贅沢に淹れています。

 

結納について

Q1.結納品、結納の風習は婿方、嫁方のどちらに合せるの?

A.御両家で話し合うことをお奨めします。

Q2.家族書・親族書って?

家族書・親族書
A.家族や親族を先方へ知らせたい時に結納品と一緒に納めるもので、現在では、さほどとり行われてはいません。又直筆でなく、パソコンで構いません。

Q3.結納日は大安吉日がいいの?

A.好ましいのですが、現在ではそれ程こだわらなくて良いでしょう。大安でも、祝事に向かない日もありますし、仏滅でも祝事に向いてる日もあります。販売店によく相談して下さい。

Q4.結納日、双方お土産は必要ですか?

A.必要ではありませんが、持っていっても構いません。

Q5.結納儀式の時間はどのくらい?

A.儀式自体は5分~10分程で終了します。但し正式なる初顔合わせの場ですから、玄関入ってから、出るまでが結納と言えるでしょう。

Q6.桜茶はいつだすの?

A.結納品を飾り終える頃がベストですが、当日はタイミングが難しい為、来られると同時にだすのが良いでしょう。

Q7.桜茶はどうやってだすの?

A.塩漬けになってますので、一房を水道の蛇口でさっと洗い、湯呑みに入れ、熱湯を注ぎましょう。

Q8.テーブルはどうするの?

A.結納儀式の際は必要ありません、座布団のみです。儀式終了後、食事の際は、だされて下さい。又食事は別室でも、料亭に行かれても構いません。

Q9.扇子は必要ですか?

A.地域の慣習で異なりますが、九州北部地域では現在使用しておりません。

Q10.お仏壇は閉めますか?

A.ご先祖様の為、開くことをお奨めします。

Q11.結納儀式を料亭でとり行っても構いませんか?

A.構いません。しかし終了後、嫁方宅へ飾りに行かなければなりません。

Q12.結納品のお酒やお魚をその場で食しても良いですか?

A.良いです。

Q13.結納品は上手く並べることが出来ますか?

A.販売店でしっかり習いましょう。当日はカタログや写真を見ながら落ち着いて、バランス良く並べましょう。又一品一品の向きが分からなければ、下座から見て水引の金が右で、銀が左となります。

Q14.金封の中身はどの位?

A.お魚料や、お酒料、帯料等は現物並の金額を、結納料に関しては、30万円から100万円の間のようですが、100万円が一番多いようです。

Q15.紙幣に封帯がついてても構いませんか?

A.構いません。

Q16.お酒の種類は決まってますか?

A.決まりはありません、地酒でも良いです。松竹梅など縁起の良い銘柄が一般的です。

Q17.結納日の御膳の代金は誰が?

A.地域の慣習により異なりますが、九州北部地域は嫁方のお支払です。御両家が遠方であれば、事前に話し合いをお奨めいたします。

 
内藤園のこだわり 内藤園のお茶紹介 結納(結納茶)について 茶楽館 この葉
内藤園のお茶茶の路をあゆみ、茶の心を伝え
茶堂一筋九十有余念、
馥郁と心薫る春夏秋冬…
四季を通じて内藤園
PAGETOP
日本茶カフェ(和カフェ)この葉で落ち着いた時間をお楽しみください。
Copyright © お茶の専門店 内藤園 All Rights Reserved.